肉より美味い“大豆ミート”を作る! 不二製油の60年の闘い!【カンブリア宮殿視聴】

今回テレビ東京カンブリア宮殿にて、【ステイホームでヘルシーに!ここまで美味しくなった“大豆ミート” 60年にわたる黒子企業の挑戦とは!?】を視聴しました。

大豆ミートとは?

肉にそっくりな味と触感を再現する“大豆ミート”が、ここにきて大きく進化を遂げているといいます。味に肥えた現代人に、何の違和感も与える事なく様々な食材に応用され始めていました。その大豆ミートはからあげや、チャーシュー、カルビやハラミ、ステーキと枚挙に暇がありません。肉の満足感を与えつつ、大豆からできている為、高タンパクで低カロリーで、コレステロール値や中性脂肪を低減させるとヘルシーさが売りとなっています。

(画像:テレ東BOD)

昨年あたりからファストフード店でも大豆ミートを使った新商品が続々発売されており、大豆ミートが当たり前に食卓に並ぶのも時間の問題かもしれません。

『不二製油グループ』の肉よりも美味い大豆ミート!

この一世を風靡する事間違いなしの大豆ミートの先駆者が『不二製油グループ』です。60年も前から大豆ミート事業に取り組み、苦心しつつ研究を続けてきました。『不二製油グループ』の社長・清水洋史氏がおっしゃるのは大豆ミートは決して肉の代用品として製造している訳ではない。「肉よりも美味いものをつくる」という思いが、創業70年にしてようやく身を結んだと言えるでしょう。

(画像:テレ東BOD)

『不二製油グループ』が食材の味を完全再現できるのには秘密があり、油脂の技術を生かして様々な油脂を調合する事で、何でも忠実に再現できるといいます。

地球を救う大豆の底力

こうしている今も『不二製油グループ』は次なる新商品についても開発中で、大豆で作る豚骨スープや大豆の海鮮料理なども完成間近でした。その原動力は地球環境を考え地球に優しい大豆で食料不足を解決したいからというものでした。ここ数年でプラスチック製品・ビニール廃止の具体策を実行し始めましたが、清水社長は60年も前から地球環境の為に行動にうつされていた事に衝撃を受けました。

番組の視聴はテレ東ビジネスオンデマンドで

カンブリア宮殿などテレ東のビジネス番組は月額課金のサービス、テレ東オンデマンドで視聴できます。アプリを使えば2倍速再生などできて非常に便利です。今回のテーマは以下のリンクから視聴可能です。

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/cambria/vod/post_219706/

関連記事

  1. どんな事でも記事になる?~【月収100万円も狙える】ブログ起業のために…

  2. カンブリア宮殿【巨大ビール会社を大改造せよ!変化を恐れないキリンの挑戦…

  3. こだわり素材と独自の製法でパンブームの革命児!『365日』の秘密とは!…

  4. カンブリア宮殿【コロナ危機に立ち向かう北海道!地方復活のヒントを探る】…

  5. Apple Watch Series 4をチェックしました〜@Appl…

  6. “第117回 お金持ちへの道!確定申告を制する者は蓄財レースを制す【お…

  7. WordPressできれいな数式フォントを表示させるためにMathja…

  8. “【15分で解説】習慣を作る4つの法則【複利で伸びるつの習慣】”を視聴…