タートルズ・トラックス

Turtlez Inc.の仲間たちによる学びの共有の場です

  • 経営者
  • 企業
  • 英語
  • プログラミング
  • プラグイン
  • 自動売買
  • 筋トレ
menu
  • ブログについて
  • 著者
  • プライバシーポリシー
  • 金融用語集
  • RSS
  • ホーム
  • 岩田 仙吉

岩田 仙吉

金融

お金を2倍にするまでの年利と年数を計算する72の法則

72の法則とは72の法則とは、お金を2倍にするまでの年数を計算するための近似式のことです。72の法則の表&n…

  • 2019.05.11
  • 金融教育

金融

外貨預金は「預金」ではなく手数料の高い「FX」です

「預金」という言葉がついているためか、安全な印象がある外貨預金。退職金を外貨預金へという人もいるかも知れませんが、外貨預金は為替の変動率…

  • 2019.05.8
  • 金融教育

金融

投資日記にオススメの株式手帳

外為どっとコムさんのメディアに『投資日記の付け方と続けるコツ』に関する記事を寄稿しました。記事:FX初心者が成長していくために必須の投資日記の付け方…

  • 2019.04.2
  • 金融教育

大岡山日記

【共有】三日坊主にならない習慣のつくり方

習慣化のためのポイントが完結にまとめられている動画をシェアいたします。このYoutubeチャンネル名は「クリスの部屋」。配信者はクリス・モンセン…

  • 2019.04.1
  • 雑記

マネジメント

ジム初心者にオススメ〜筋トレを簡単に管理して成長を実感する方法

僕は、家の近くのジムにほぼ毎日通っていますが、読者の中にはジムの契約はしたけど全然通えていない、ジムに行くけど無駄に時間を過ごしてしまう…

  • 2019.01.14
  • 自己管理

金融

移動平均線のパラメーターについて考える

株や為替の自動売買をするシステムを構築し始めた当初は、最適なパラメーターというものがあると信じて過去データを研究してあーでもない、こーでもないと調整して…

  • 2019.01.3
  • 自動売買

大岡山日記

MacbookのTimeMachineによる暗号化バックアップは時間がかかるので注意…

もしもの時のために、パソコンのデータはバックアップWindowsやMacに限らずですが、自分のメインのパソコンは外付けHDDなどを使…

  • 2019.01.2
  • 雑記

大岡山日記

夢を日記に書くと結構叶います

2019年になりました。昨年もいろいろなことにチャレンジし、有意義な一年になりました。また2019年も有意義にすべく、いまは日記に201…

  • 2019.01.1
  • 雑記

勉強法

算数・数学の問題で計算ミスをへらす勉強法

QuoraというQ&A形式のCGM(Consumer Generated Media(コンシューマー ジェネレイテッド メディア)の略で、掲示板…

  • 2018.11.1
  • 数学

IT

無料で絵・イラストのスキルアップ〜Apple Pencil、iPad Pro、Med…

Apple製品が好きで、新製品が発表されるとなぜか欲しくなって、いつのまにか購入しています。その一つがApple PencilとiPad Proでした。…

  • 2018.10.13
  • デザイン
もっと記事を読み込む

東京工業大学で物理学、一橋大学で経済学を専攻。その後はFX会社でシステムトレードプロジェクトのリーダーになり、自動売買の研究。退職後、金融メディアを経て起業。事業は株・FX・仮想通貨の #自動売買システム 開発や企業の #ウェブマーケティング 支援

プライバシーポリシー

  • 2キーワードリストから3キーワードリストを作り、そこからタイトル案を作る
  • Latexで書く数式
  • このブログについて
  • プライバシーポリシー
  • 企業
  • 経営者
  • 著者
  • RSS
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 金融用語集

Copyright ©  タートルズ・トラックス

PAGE TOP